ローフードレストラン探訪記
ご無沙汰しております(;^_^A 村上農園の菜月サヤです
今年に入って、関西ではぞくぞくとローフードカフェがOPENしているのですが、今回はその中でも人気の「GreenSmoothieBar (グリーンスムージーバー)」 (以下、GSB)さんに行ってきましたよ~!
GSBさんと言えば、ローフード探訪記<6>でもご紹介した、グリーンスムージー専門店なのですが……
今年4月に、ローフードカフェとして大阪の繁華街、心斎橋に移転されましたっ!!
定番のグリーンスムージーはもちろん、ランチやスイーツもかな~り充実しているとのウワサ
に
ワクワクo(^▽^)oドキドキ ささ、さっそくレポートですよ~
こんにちは! 村上農園の新芽モエです。
寒暖の差が激しくて体調を整えるのが大変な季節ですね。
風邪をひいている方も多いようですので、お気をつけて~(´▽`)
さて! まだまだ少ないローフードを楽しめるレストランを探してレポートする企画
『ローフードレストラン探訪記』、ひさしぶりですネ
今回は本シリーズ<2>でもレポートさせていただいた、
ベジ男さんとベジ子さんのレインボー・ローフードさんです。
神田から浜松町に移転されたことは速報でもお伝えしましたが、1月14日にグランドオープンされています。
新聞チェック担当の新芽も、2月13日の日経流通新聞の記事、シッカリ切り抜きましたよ~~
ということでさっそくレポートです
こんにちは! 村上農園の菜月サヤで
す
今回伺ったのは、関西のローフーディストならぜひマークしていただきたいローカフェin梅田。
「Raw8(ローハチ)Cafe」(以下Raw8)さんです
Raw8さんでは、予約なしで(←コレ、けっこうポイントでしょ?)ローフードのランチや、ロースイーツ、スムージーなどが楽しめます(*´∇`*)
居心地もよく、菜月もお気に入りのCafeですよ~
さっそくレポートです
こんにちは! 村上農園の新芽モエです。
街を歩くとどこからともなく金木犀のよい香りが漂ってきます。なんだか急に秋めいてきましたね。
さて! 今回はとびっきり採れたて、ホットなレポートです~
新芽は、先週末の10月8、9、10日の3日間、東京港区赤坂の赤坂サカスで開催された「オーガニックフェスタin赤坂サカス2010秋」に行って参りました~
さっそくローフードレストラン探訪記(番外編)として、このオーガニックフェスタの様子をレポートしたいと思います!!
こんにちは! 村上農園の菜月サヤです
ローフード熱では関西も関東に負けていませんよ~~!
今回はワタクシ菜月が、オープンほやほやのローフードのお店にお邪魔しました
今回レポートさせていただくのは、7月26日にOPENしたばかりの
「GreenSmoothieBar (グリーンスムージーバー)」 (以下、GSB)さんです!
なんと、日本初の、グリーンスムージー専門店なんですよ~(*^▽^*)
グリーンスムージーと言えば、ローフーディストの朝食の定番!
それが手軽にテイクアウト出来るなんて……なんてスバラシイんでしょう! さっそく伺ってみましたぁぁぁ~
こんにちは! 村上農園の新芽モエです。
8月に突入ですね~!! 怒涛のレシピ本プレゼントキャンペーンも、ついに最後の一ヶ月となりました 未応募の方はどうぞお急ぎくださいね。(´▽`)
さて!
まだまだ少ないローフードを楽しめるレストランを探してレポートする企画『ローフードレストラン探訪記』、今回は東京都品川区武蔵小山の
四季彩茶屋 葉菜(はな)さんにお邪魔しました~!!
こんにちは! 新芽モエです。 厳しい暑さが続きますが、お元気ですか
『ローフードレストラン探訪記』、前回は大阪の菜月さんがレポートしてくれましたが、お楽しみいただけたことと思います! 今回は再び新芽が東京発のとっておき情報をご報告いたしま~す!
……ということで、今回は
日本におけるローフードレストランの草分けとも言うべきお店、「café ALIVE」……のほうではなく、
その運営母体、日本リビングフード協会が主催する
「リビングフード体験セミナー」に参加して参りました~~~♪
※ちなみに、リビングフードとローフードはほとんど同じと思っていただいて結構です♪
日本リビングフード協会代表、いとうゆきさんによる講義を受けることができて、
6種類の調理のデモンストレーションを間近で見て、
しかもがっつり試食(前菜・メイン料理・菓子・スナック)できる人気のセミナーなんですよ
(´∀`*)
こんにちは。菜月サヤです
ご好評をいただいている「ローフードレストラン探訪記」。
3回目の今回は、関東の新芽モエに代わって、
ワタクシ菜月が関西のローフードレストランをご紹介します!
さて、目指すお店があるのは…… 古都、京都。
大政奉還を行ったことで知られる世界遺産、二条城の近くですよ
最寄駅はJR/地下鉄 二条駅や阪急四条大宮駅。そこから
バスで10分~15分揺られて千本中立売(←せんぼんなかだちうり、と読みマス)のバス停で降りて
1分。
街並みにひっそりと溶け込む隠れ家風の一軒家。
古い町家に洋風の改築が施され、ベージュの壁に、イタリアの国旗が陽気な彩りを添えています。
ここが、オーガニック食材を中心としたイタリアンレストラン
「ダ・マエダ(Da Maeda)」さんで~~す
予約が必要ですが、ダ・マエダさんでは、
ローフードのコースメニューが食べられるんです~(*^▽^*)
ローフードのコースメニューって…どんな感じなんでしょ
わくわくドキドキですっ
こんにちは! 新芽モエです。 あいかわらず蒸し暑い毎日ですがお元気ですか~
ありがたくも各方面から好反響をいただいた新企画『ローフードレストラン探訪記』!
今回新芽が向かったのは……前回の代官山からガラリと趣を変え……
江戸時代、あの広重や北斎などの浮世絵にも描かれた
かつての藍染職人の町、神田紺屋町(かんだこんやちょう) です~~
最寄り駅は東京駅の隣駅、JR/東京メトロ 神田駅。
他府県からの方も上京のついでに足を伸ばすのにGOODアクセスです。
JRの駅があるのは神田鍛冶町ですが、神田紺屋町は東方向に歩いて3~4分。
ビジネス街といっても丸の内あたりとは異なって中小企業のビルや昔ながらのレトロな商店が連なり、
庶民的な活気に満ち溢れているので、不案内な方は地図を片手に…。
きょろきょろしながら歩くこと数分で目指すお店に到着です!
「喫茶ピープル」の看板に、「ローフード」の立て看板?
